心療内科 精神科の病院は愛知県東郷町の和合病院へ。日進駅から車で5分。

お知らせ

文化祭を開催します!(11/21~11/28)

【★文化祭を開催します!(11/21~11/28)】

下記要領にて和合病院の文化祭を開催致します。会場においては、患者様と職員が協力して作成した作品を始め、数多くの作品が展示されますので、皆様のお越しをお待ち申し上げます。

【文化祭開催要領】

○開催期間:11月21日(火)~11月28日(火)・・・23日、25日、26日はお休みとさせていただきます。
※また27日、28日は午後のみとなります。

○開催場所:B病棟4階ホール
※1階受付にてご案内いたします。

○その他:24日まではお抹茶&お饅頭コーナー(無料)もございます。

2017.11.10

お悩みの際は迷わずご相談下さい。【医療福祉相談室】

【★医療福祉相談室からのお知らせ】
日々ご相談を受けるケースの内容も多岐にわたり、ご本人やご家族にとって悩まれる場合では、時間の経過とともに回復までの時間を長く要するケースも少なくありません。
そういったケースでは、迷わずに当院の医療福祉相談室へご一報ください。精神保健福祉士等がアドバイスをさせて頂きます。またメールによる具体的な相談も受け付けておりますので、医療福祉相談室の「相談の窓口(シート)」をご利用ください。

2017.02.06

消防避難訓練を実施しました!(2016/12/07AM9:30~)

【夜間を想定した消防避難訓練を実施しました!】
夜間の火災発生時に各病棟の入院患者様をはじめとする当院のご利用様を、夜間の勤務職員だけで慌てることなくいかに迅速に全員を避難させうるかという使命の下、予定通り消防避難訓練を実施しました。当日は尾三消防本部担当官の見守る中、車いすの患者様も含めて無事に避難させることができました。
避難時間の短縮化や実際に火災が発生した際の心構えあるいは火災発生階以上の階の避難を優先させること等、今後も当院職員全体の意識を高めていくことの重要性を再認識しました。避難完了後は実際の煙体験や消火器訓練も行われ、最後に尾三消防本部担当官からの講評で締めくくりました。来年も引き続き実施予定です。


  • 【消火器訓練の様子:1】

  • 【消火器訓練の様子:2】

  • 【尾三消防本部担当官の講評】

2016.12.08

※医療福祉相談の窓口を設けました!

【医療福祉相談のメール相談窓口を開設しました!】
ご家族を含む利用者の皆様の受診相談や精神保健福祉に関する様々なご相談について気軽にご相談頂けるように、メールによる相談窓口を開設致しましたので、お悩みの際はぜひご利用ください。(医療福祉相談のHP上の中段)

2016.10.12

※求人フォームを一新しました!

【仕事でお悩みの場合には、お気軽にご相談ください。】
非常勤での看護業務など、ご家庭の事情等に合わせて弾力的な就業も可能ですので、エントリーフォームからご連絡ください。(各Web上の左側エリアにございます。)

2016.09.03

消防避難訓練を実施しました

春の消防避難訓練を実施しました。
煙の中での避難を想定した訓練も実施しました。

2014.06.04

なごみの里だよりを更新しました

もう桜が満開ですね。
今回は「花便り」です。

2013.04.01

「なごみの里だより」を更新しました。

「なごみの里だより」を更新しました。ようやく暖かくなりタイトルは「三寒四温」です。

2013.01.28

「なごみの里だより」を更新しました。

なごみの里だよりを更新しました。
今回は「冬がきました」です。

2012.12.05

こころの病気の基礎知識「認知症の薬物療法1」をupしました

こころの病気の基礎知識「認知症の薬物療法1」をupしました
これから数回に分けて認知症の薬物療法をupします。

2012.11.30